未来志向経営者インタビューサイト「新潟社長図鑑」

「美の力で人生を豊かに」私が化粧品開発にかける想いと挑戦【代表取締役 樺澤一郎氏】

KB lab 合同会社

美容との出会いが変えた私の人生

ADHDに悩みながらも自信とやりがいをもたらしてくれた

これまでさまざまな職業を経験してきましたが、
美容業界に出会ったとき、「これだ」と心から思いました。
私はADHDの特性があり、集中力が持続しなかったり器用に物事をこなすことができず、幼い頃から「なぜできないの?」と責められることが多くありました。当時はADHDについての認知が低く、周囲の子どもたちと比較されることで自己肯定感を失い、自分に自信を持つことができませんでした。社会に出てからも、効率よく仕事をこなすことが難しくなかなか仕事が長続きしないこともありましたが、好きなことに対しては驚くほど集中でき興味のあることは誰にも負けない強みがありました。

そんな私の人生を大きく変えたのが、美容業界との出会いです。
中学生の頃から美容に興味がありスキンケアにもこだわりを持ちはじめた頃、化粧品は成分によって効果が異なることを知り「この成分はどんな効果があるのか?」「何と組み合わせるとより効果的なのか?」と、知識を深めることに夢中になるあまり有名な皮膚科に通い先生から情報収集していたこともありました。当時はネット環境が整っておらず手探りで情報を集め少しずつ学んでいましたが、その時間は決して苦ではなく、むしろ美容の魅力に引き込まれていく感覚で美容が好きなんだと実感しました。
今では、ADHDという特性を持って生まれたことを前向きに捉えており、好きなことに没頭できる力は、美容の世界で大きな強みとなりました。

起業への道と商品開発の思い

妥協はしない、本当に納得できるものを届けたい

美容業界で働き始めてから、「結果を出せる商品が少ない」と感じることがありました。
せっかくスキンケアをしても、思うような効果を実感できない方がいる__その現実を目の当たりにするうちに「もっと良いものが作れるのではないか」という想いが芽生え、現状に満足せず、より良いものを追求したいという気持ちがどんどん強くなっていきました。
そして、「自分自身が心から納得できるものを作りたい」「本当に自信を持って届けられる化粧品をつくりたい」と思うようになり、それが起業を決意したきっかけとなりました。


私は、厳選した成分や原料を使用し使用感やエビデンスを大切にしながら化粧品を開発しています。大切にしているのは何より使ってくださる方のこと、儲けを優先するのではなく使う人の気持ちに寄り添い、その人にとって本当に必要なものを届けたいと思っています。世の中には数えきれないほどの化粧品がありますが、その中でも心から自信を持っておすすめできるものを作りたいと考えています。
化粧品業界では、大手メーカーがリニューアルをおおよそ4~5年に1回行う中で、私は開発から2年半で7回のリニューアルを行いました。新しい成分が日々登場しているので、より良いものを提供したいという思いからです。化粧品開発展に出向き、最新の成分や効果が期待されるものをリサーチし、その結果、日本ではあまり知られていない保湿肌再生成分をいち早く取り入れることができました。

化粧品作りだけは一度も嫌になったことがなく、使ってくださる方のことを考えるほど「もっと良いものを作りたい」と強く思います。これこそ私の天職であり、「これをやめたら終わりだ」という思いで日々開発に取り組んでいます。







寄り添うスキンケア

女性の間で話題の「Mina」その開発の裏側には、ある想いがあった

商品開発を進める中で、ある出来事がきっかけとなり誕生した商品があります。
それは、妻が出産を控えていた際にさまざまな情報を調べる中で「産後ママのうつ病」という深刻な問題があることを知ったことでした。
肌は脳と同じようにストレスを感じ、それに対処するためにコルチゾールと呼ばれるホルモンを分泌する機能を持っており、忙しくてスキンケアできず、肌が荒れて乾燥してしまうとその影響でコルチゾールの分泌が増え、うつ病を引き起こしてしまう悪循環に陥ってしまうのです。
この問題を知ったとき「スキンケア=メンタルケア」という考えが自然と芽生えました。肌を健やかに保つことは、心の健康にもつながる__だからこそ、産後の女性が手軽にケアでき、安心して使えるスキンケアを届けたいと思いました。
化粧品の原料によっては、逆に肌が乾燥し荒れてしまうこともあります。いい加減な商品を作ることは、人の心に土足で踏み込むのと同じだと考えています。だからこそ、成分には一切の妥協をせず、本当に肌と心に寄り添えるものを追求しました。
そして世の中にはこの問題で悩んでいる方が多くいることも知り、少しでも力になりたい、産後ママの負担を軽減したいという想いが、商品開発の大きなきっかけとなりました。こうして誕生したのが、オリジナルのオールインワンジェル「Mina」です。フィンランド語で「私」を意味するこの商品には、鏡を見る時間が少なくなってしまった方にも「私」と向き合う大切な時間を持ってほしいという想いを込めました。


◇Minaのこだわり
家事や仕事に追われる中でも、自分を大切にしてほしいと願い、容器や成分にもこだわりました。スタイリッシュなデザインで収納場所を取らず、どこでも簡単に使えるプッシュタイプの容器を採用し、敏感肌にも優しい原材料を選び、肌荒れやトラブル肌の改善をサポートします。そして、天然のバラの香りにはホルモンバランスを整え、ストレスを軽減する効果も期待できますので、安心してお使いいただけます。


人生を豊かに

「大丈夫だよ」美容を通じて伝えたい

肌の悩みは、ただの外見の問題ではありません。
それが心を曇らせ、自信を奪い、日々の生活に影響を与えてしまうこともあるからこそ伝えたいのです。「その悩みを私に預けてください」もっと楽しいこと、もっと輝ける未来が待っています。美容の仕事を通じて、お客様の笑顔が増え、自信に満ちた表情に変わっていく瞬間を何度も見てきました。見た目が変わることで、気持ちが変わり、生き方まで変わっていく__これは、決して特別なことではなく、誰にでも起こりうることなのです。鏡を見るのが辛い日も、自分に自信が持てない日も、あなたの中にある本来の美しさは決して消えません。少しのケア、自分に合うものを知るだけで、驚くほど変わることができます。

そして、これは肌の悩みに限ったことではありません。自信をなくしてしまった方、外に出るのが怖くなってしまった方、仕事や環境に悩んでいる方、そんな方々にも伝えたいです。
「大丈夫。あなたには、あなただけの輝きがある」
私自身、悩みながらも歩みを止めず好きなことを見つけ、自分にぴったりの場所を見つけることができたからこそ、今度は私が、悩んでいる方の背中をそっと押してあげたいです。
本来持っている美しさ、魅力、そして無限の可能性__それを引き出すお手伝いをしたい。
もっと輝ける未来があることを、誰よりも信じています。

外見も内面も輝く未来へ

これからも人生を豊かにするお手伝いをしていきます

最近では、スキンケアに限らずトータルビューティーサポートにも力を入れています。
特に今年から始めたのはDNA解析を基にしたオーダーメイドスキンケアで、自分の肌に合った成分を選び、必要なケアをしっかり補給できるとても画期的な方法です。また、パーソナルカラー診断も行いその方に似合う色を見つけて魅力を最大限に引き出すお手伝いをしています。

さらに、これらの経験を活かして婚活サポートも始めました。
新潟県には結婚に悩んでいる方が多いことを知り、地域貢献の気持ちを込めて男性・女性問わずサポートできたらと思っています。スキンケアを中心に、脱毛や身だしなみのお手伝い、ヘアスタイルのアドバイス、パーソナルカラーを活かしたファッションコーディネートなど、外見から内面の自信につながるお手伝いをしています。

お客様の魅力を引き出すことで、ご自身が変わり、自信につながっていく__その瞬間を見られることが何よりの喜びです。
これからの美容は、一人ひとりの魅力を最大限に引き出し、誰もが自分らしく輝ける世界をつくる力を持っています。私たちはその未来を切り開くために挑戦を続け、お客様に寄り添いながら人生を豊かにするお手伝いをしていきます。

会社情報

会社名略称. KB lab 合同会社
勤務先名 KB lab 合同会社
本社住所 新潟市江南区曽川甲218-13
代表者名 美容コンサルタント スキンケアアドバイザー 樺澤 一郎 様
1年後〜3年後の目標 \オーダーメイドスキンケアの拡大/
今年から取り組んでいるDNAに基づいたオーダーメイドスキンケアの提供をさらに拡充し、個々の肌悩みに特化したアプローチを強化。お客様に最適な成分を提案できるため、より効果的な結果を期待できます。このサービスの認知度を高め、より多くの方々に届けていきたいです。

\婚活サポート支援 /
新潟県内での婚活サポートをさらに広め、特にイベントの企画や、結婚相談所との連携を深めていきます。お客様の自信を引き出すために、外側からのケアに加え心理面やコミュニケーションスキルの向上もお手伝いできたらと考えています。地域貢献として婚活成功率を高め、新しいカップルが生まれる環境づくりに役立ちたいですね。

\ブライダル事業への参入 /
婚活支援を基盤に、ブライダル事業への参入を目指します。結婚式の準備として新郎・新婦様へ美容に関するケアを提供し、特別な一日をより美しく思い出深いものにする取り組みを充実していきたいです。
新規事業・チャレンジしたいこと \Mina海外進出 /
高温多湿の国々では、化粧品が分離しやすく品質を維持しながら使用できる製品が限られているという課題があります。Minaはゲル状の特性により、このリスクを軽減し、高温の環境でも安定した品質を保つことができます。そのため、こうした地域でも安心して使用できる製品として、海外市場への進出を計画しています。現地で使用していただくことでエビデンスを集め、厳しい基準が求められる国でも自信を持ってアピールできるよう準備しています。化粧品業界での影響力を高め、世界中の人々により良いものを届けたいと考えています。

\挑戦し続ける動画配信と、応援してくれるかわいい仲間たち/
今後やり続けたいこととして、動画配信を強化していきたいですね。
YouTubeチャンネルなどを通じて情報発信をしていくことで、少しでもお役に立てれば嬉しいです。また、娘のお友達から「いっちーに盾を取らせてあげたい!!」という応援をもらったんです。かわいくて心強い応援団がいてくれることを励みにこれからも頑張っていきたいです。
こんな人に会いたい 私は得意なことには集中できますが、仕事をしていく中で事務作業が苦手だと気づきました。
お互いに協力し支え合い、役割分担をしながら仕事を進めることが理想なので、そういった部分を補ってくれる方がいてくれるととても助かります。誰もが自分の得意なことを活かせる環境を作ることで、より良い成果を生み出せると思います。
事業内容 美容コンサルタント・化粧品開発・化粧品販売

取材者情報

今回の社長へのインタビュアーのご紹介です。
「話を聞きたい!」からお問い合わせを頂いた場合は運営会社の株式会社採用戦略研究所を通して、各インタビュアー者よりご連絡させて頂きます。

取材者名 ㈱採用戦略研究所 小林
住所 新潟県長岡市山田3丁目2-7
電話番号 07014769740
事務所HP https://rs-lab.jp/

話を聞きたい!